-
足付き小皿
¥800
釉薬は石灰白萩です。 石灰白萩は生成りから白、もしくは薄くピンクが伸びていくような色合いが一般的ですが、黒土と合わせることによって、青く発色します。 淡い青から移ろう白までのグラデーションは美しく、側面に垂れ込む釉薬の流れは、陶器ならではです。 丸みを帯びた釉薬を触ると艶々しています。 お酒のおつまみが美味しくなりますように、味わい深い佇まいにしました。 サイズ 高さ3.1cm、直径10.6cm、重さ120g
-
足付き小皿
¥800
釉薬は石灰白萩です。 石灰白萩は生成りから白、もしくは薄くピンクが伸びていくような色合いが一般的ですが、黒土と合わせることによって、青く発色します。 淡い青から移ろう白までのグラデーションは美しく、側面に垂れ込む釉薬の流れは、陶器ならではです。 丸みを帯びた釉薬を触ると艶々しています。 お酒のおつまみが美味しくなりますように、味わい深い佇まいにしました。 サイズ 高さ3.2cm、直径10.8cm、重さ100g
-
湯呑み
¥1,800
釉薬は石灰白萩です。 艶があり、ガラスのような触り心地です。 黒の中にも色彩があり、黒から青、白へのグラデーションは、同じ物のない固有の柄になっています。 色合いの変化を楽しんでいただけたら幸いです。 いつものお茶がより一層美味しくなりますように。 サイズ 高さ8.6cm、直径8.2cm、重さ170g 10、11、12、13、14枚目の商品写真はイメージです。 同一の仕上がりですが、サンプル品を撮影しています。
-
湯呑み
¥1,800
釉薬は石灰白萩です。 艶があり、ガラスのような触り心地です。 黒の中にも色彩があり、黒から青、白へのグラデーションは、同じ物のない固有の柄になっています。 色合いの変化を楽しんでいただけたら幸いです。 いつものお茶がより一層美味しくなりますように。 サイズ 高さ9、直径7.7cm、重さ160g 10、11、12、13、14枚目の商品写真はイメージです。 同一の仕上がりですが、サンプル品を撮影しています。
-
湯呑み
¥1,800
釉薬は石灰白萩です。 艶があり、ガラスのような触り心地です。 黒の中にも色彩があり、黒から青、白へのグラデーションは、同じ物のない固有の柄になっています。 色合いの変化を楽しんでいただけたら幸いです。 いつものお茶がより一層美味しくなりますように。 サイズ 高さ8.9cm、直径7.7cm、重さ150g 10、11、12、13、14枚目の商品写真はイメージです。 同一の仕上がりですが、サンプル品を撮影しています。
-
湯呑み
¥1,800
釉薬は石灰白萩です。 艶があり、ガラスのような触り心地です。 黒の中にも色彩があり、黒から青、白へのグラデーションは、同じ物のない固有の柄になっています。 色合いの変化を楽しんでいただけたら幸いです。 いつものお茶がより一層美味しくなりますように。 サイズ 高さ9.6cm、直経7.7cm、重さ180g 10、11、12、13、14枚目の商品写真はイメージです。 同一の仕上がりですが、サンプル品を撮影しています。
-
茶碗
¥2,000
黒土、釉薬は石灰白萩です。 二度本焼きして白い線の溜まりが出ました。 それが景色になってます。 サイズ 直径11.7cm、高さ5.9cm、重さ170g 7、8、9、10枚目の商品写真はサンプルです。 同一の釉薬を施した茶碗のサンプル品を撮影しています。