-
中皿
¥4,000
釉薬はタルク黒マットです。 マット釉ですが、ガサガサしてはいません。手触りはすべすべ。光沢が少し。 縁が厚くなっていて、ぽってり愛らしい。そして欠けにくい。 黒の中に表情があり、黄色い模様がうっすら浮かんでいます。 中央の渦巻きが可愛い一皿です。 こちらの釉薬は使用後貫入します。 14から16枚目の商品写真は使用後の貫入の様子です。 貫入とは、焼成後に釉薬が冷えることで生まれる細かなひびのことです。 器が冷める中で現れる繊細な線、すべてが唯一の模様です。 Instagramで別アングルをご覧いただけます。 https://www.instagram.com/reel/DEZlGCMhbiJ/?igsh=MTk4MTd3bXpwZjlxaQ== サイズ 直径20.1cm、高さ5.9cm、重さ619g
-
大皿
¥4,000
釉薬はタルク黒マットです。 マット釉ですが、艶があり、シックな佇まい。 縁までフラットに仕上げているので、お刺身やオードブルに、ホールケーキにもご活用いただけます。 黒の中に表情があり、眺めていると、釉薬が焼かれて発色する一連の化学反応を思い浮かべてしまいます。 サイズ 直径22.8cm、高さ2.5cm、重さ590g
-
飯碗
¥2,200
釉薬はタルク黒マットです、 すべすべした肌触りで、マット釉ですが、光沢感が少しあります。 縁に溜まった釉薬が、黒光りしているのが美しく、側面には僅かな黄色の模様が浮かびます。 サイズ 高さ5.9cm、直径12cm、重さ220g
-
飯碗
¥2,200
釉薬はタルク黒マットです、 すべすべした肌触りで、マット釉ですが、光沢感が少しあります。 縁に溜まった釉薬が、黒光りしているのが美しく、側面には僅かな黄色の模様が浮かびます。 深さがありますので、汁物にも適していますが、丼ものも美味しくいただけます。 サイズ 高さ7.3cm、直径11.8cm、重さ260g 11、12、13枚目の商品写真はイメージです。 同一の釉薬を施した形の違う飯碗のサンプル品を撮影しています。
-
飯碗
¥2,200
釉薬はタルク黒マットです、 すべすべした肌触りで、マット釉ですが、光沢感が少しあります。 縁に溜まった釉薬が、黒光りしているのが美しく、側面には僅かな黄色の模様が浮かびます。 深さがありますので、汁物にも適していますが、丼ものも美味しくいただけます。 サイズ 高さ7.2cm、直径11.5cm、重さ250g 11、12枚目の商品写真はイメージです。 同一の釉薬を施した形の違う茶碗のサンプル品を撮影しています。
-
板皿
¥2,500
釉薬はタルク黒マットです。 サイズ 縦8.7cm、横31.5cm、厚み6mm、重さ370g
-
板皿
¥2,500
釉薬はタルク黒マットです。 サイズ 縦9.3cm、横31cm、厚み6mm、重さ420g